2012年6月1日金曜日

コラーゲンは、飲んでも、ぬっても、からだに良いタンパク質?1

コラーゲンは、飲んでも、ぬっても、からだに良いタンパク質?

コラーゲンが、飲料や化粧品などによく入っています。
飲んでも、皮膚にぬっても良いのなら、すごく万能な物質のようです。
では、どんな物質で、どんな効果があるのでしょうか。
コラーゲンは動物の構造タンパク質の一種です。
多細胞動物の身体をつくっている数百万種類ものタンパク質のうち、
量が最も多いのがコラーゲンは骨、軟骨、真皮などの結合組織に多く存在し、
自体が自らの重さでつぶれないよう支えながら、
細胞には居心地のいい場所を提供しています。
動物実験でコラーゲン合成を抑制させると胎仔の階段で死ぬことからも、
多細胞動物体を維持するのに必要不可欠なタンパク質と考えられています。
コラーゲンの構造は、アミノ酸が連なったポリペプチドと呼ばれる鎖状
のもの三本が、縄のように螺旋状になわれてできています。


多くのコラーゲンは生体内でさらに束になって膠原線維をつくっています。
この線維は、同じ重さの針金よりも強いほど丈夫なので、
身体を支えられるというわけです。
しかし、この構造ゆえの欠点もあります。
分解されにくいので、組織内に残った古いコラーゲンに
変質(分子間を橋渡しする架橋結合ができ、余分な糖が結合する)が
起こってしまうのです。
このような変質コラーゲンでできた線維は必要以上にかたくなり、
細胞の生理機能に悪影響を及ぼして、
新しいコラーゲンが合成されにくくなります。
そう、これらが、老化して皮膚にしわができたり、
張りがなくなったりする原因の一部と考えられているのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿