2012年6月1日金曜日

将来のエネルギー源、燃料電池1

将来のエネルギー源、燃料電池

私たちの生活にとって電気は必要不可欠です。
電気は非常に取り扱いが簡単であるということから、
さまざまな用途に使われており、今や電気は人類にとっては
生命線ともいえるエネルギーです。
さて、この電気ですが、現在は主に火力発電や
原子力発電によってつくられています。
火力発電から原子力発電に変えようという動きが出ています。
これは火力発電の燃料源である石油が有限な資源であること、
火力発電で生じる二酸化炭素や窒素・硫黄などの酸化物が地球温暖化や
酸性雨などの問題になるからです。
しかし、原子力発電も放射性物質を扱う発電であり、
発電の制御や放射性物質の廃棄物の処理問題など
大きな課題が未だ残されており、決して理想の発電方式とはいえません。


長い間、環境に対する影響や資源の有効利用を重視した
発電方式が考えられてきましたが、
新しい電気エネルギー源として燃料電池が有望視されています。
現在、燃料電池をエネルギー源とした自動車が注目されていますが、
この燃料電池とはいったいどのような電池なのか考えて見ましょう。
電池は化学反応により電気をつくり出すものですが、
燃料電池も普通の乾電池と同じように化学反応によって電気をつくり出します。
しかし、燃料電池には他の電池とは大きく異なる特徴があります。
燃料電池は化学反応を起こす物質(=燃料)を供給することにより、
連続的に電気をつくり出すことができるようになっています。
そういう意味で燃料電池は単なる電池と考えるよりも、
一種の発電装置と考えたほうが的を射ているかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿